商業関連
商業印刷においても、お客様の業界でのご要望や制作目的に沿って最適な色調再現をご提案いたします。
同時にいわゆる製作現場の視点から他社との差別化やオリジナリティを演出するために出来ることをデザイン、印刷、加工、製本等で幅広くご対応いたします。
いわゆる高付加価値印刷についても、様々な実例やサンプル等もご用意いたしております。
お取り扱いのアイテムとしては、カタログやパンフレット、マニュアルや会社案内、カレンダー、ダイアリー、また発送までを一貫としたDM類や身近な印刷物としてのポスターやリーフレット商品POP、パッケージ、シール印刷等もございます。
印刷データを加工してWEBカタログ等にしてサイトに掲載される場合にもご対応できます。
同時にいわゆる製作現場の視点から他社との差別化やオリジナリティを演出するために出来ることをデザイン、印刷、加工、製本等で幅広くご対応いたします。
いわゆる高付加価値印刷についても、様々な実例やサンプル等もご用意いたしております。
お取り扱いのアイテムとしては、カタログやパンフレット、マニュアルや会社案内、カレンダー、ダイアリー、また発送までを一貫としたDM類や身近な印刷物としてのポスターやリーフレット商品POP、パッケージ、シール印刷等もございます。
印刷データを加工してWEBカタログ等にしてサイトに掲載される場合にもご対応できます。

クローズアップ

- FA PHOTO SESSION 2012 TOKYO
- アナザーレポート

(1)製作にあたっての心構え
FA-34号ということで、今回初受注を頂き、いままでのどの号よりも良い仕上がりになるようにと気持ちを込めました。
(2)進行上、注意した点は?
PHOTO SESSIONということで、全頁が色味の表現が難しいこともあり、色校正があがっても駄目なものはやり直し良くなるまでやり直し、自分自身で納得のいくものを持っていき、校了を頂きました。
(3)印刷時注意した点は?
校正は片面だけですが本番は表裏ということもあり、紙の表裏の差(凹凸の差)があり、ベタ面は平滑性のある側に、ベタが極力少ない方は反対側にすることにより安定した良品質のものが出来ました。
(4)出来上がりの感想
色調はもちろんのこと、本の開き具合なども、イメージ通りのものが出来上がったので、満足いくものが出来ました。
(5)クライアントの感想は?
本文用紙もいままでにない風合いのものにも関わらず、キレイに刷れているとの満足の声を頂きました。